タトゥー・アートメイク除去(ディスカバリーピコ)
皮膚科で行うタトゥー・アートメイク除去は、皮膚に施された色素を取り除く医療処置です。除去方法にはレーザー治療、切除手術、皮膚剥削(ピーリング)などがあり、それぞれの方法には特徴や適応が異なります。
当院ではピコレーザーを使用したタトゥー・アートメイク除去を行っています。先進的、非侵襲的な除去方法です。レーザーを照射し、インクを細かく砕いて体内に吸収させる方法です。比較的肌への負担が少なく、特に黒や青などのインクに効果的ですが、複数回の施術が必要となります。
タトゥー・アートメイク除去の料金
10㎠まで1回 | 33,000円 |
---|---|
30㎠まで1回 | 110,000円 |
50㎠まで1回 | 165,000円 |
アフターケア
軟膏 | 220円 |
---|---|
テープ | 550円 |
麻酔代
クリーム5g | 2,200円 |
---|---|
テープ1枚 | 550円 |
タトゥー・アートメイク除去のリスク、副作用等
ピコレーザーによるタトゥー・アートメイク除去は比較的安全な方法ですが、いくつかのリスクと副作用があります。以下に主なものを説明します。
一般的な副作用
- 発赤と腫れ
施術直後から数日間続く可能性があります。通常は自然に治まります。 - 痛みと不快感
施術中や施術後に感じることがあります。冷却や局所麻酔で軽減できます。 - かさぶた形成
施術後に一時的に形成されることがあります。自然に剥がれ落ちるため、無理に剥がさないことが重要です。
色素変化
- 一時的な色素沈着
施術部位が一時的に濃くなることがあります。通常は数週間から数か月で改善します。 - 色素脱失
施術部位が一時的に白くなることがあります。多くの場合、時間とともに改善します。
まれな合併症
- 感染
適切なアフターケアで予防可能です。 - 瘢痕形成
ピコレーザーは従来のレーザーよりもリスクは低いですが、完全には排除できません。 - アレルギー反応
タトゥーインクの成分に対して起こる可能性があります。 - 色素の残存
完全な除去が困難な場合があります。
長期的なリスク
- 皮膚の質感変化
まれに、施術部位の皮膚の質感が変化することがあります。 - 色素の再浮上
一度消えたように見えても、時間が経つと再び色素が浮き出てくることがあります。
注意点
- 施術後は直射日光を避け、日焼け止めを使用することが重要です。
- 完全な除去には複数回の施術が必要で、結果には個人差があります。
- 事前の詳細なカウンセリングと、施術後の適切なケアが重要です。
ピコレーザーによるタトゥー・アートメイク除去は、効果的で比較的安全な方法ですが、完全な除去を保証するものではありません。個人の皮膚の状態や、タトゥーの特性によって結果が異なる場合があります。医師に相談しながら進めることが大切です。