ピアスの穴開け
皮膚科ではピアスの穴開け(ピアッシング)を行うことができます。皮膚科でピアスを開ける最大のメリットは、清潔で安全な環境で施術が行えることです。
また、施術後のアフターケアについても丁寧に指導があり、万が一トラブルが発生した場合も医師が適切に対応できるため、自己処理よりも安心です。
さらに、金属アレルギーが気になる方には、アレルギー対応のピアスを選ぶことができるため、長期的に快適にピアスを楽しむことができます。
ピアスの穴開け 料金
ファーストピアス
すべて純チタン製となります。
① 両耳 / 片耳 | 5,940円 / 3,560円 |
---|---|
② 両耳 / 片耳 | 7,260円 / 4,360円 |
③ 両耳 / 片耳 | 7,700円 / 4,620円 |
- 別途診察料、技術料がかかります。
- 未成年の方は保護者の同意書が必要です。
- アレルギーが心配な方には金属を含まないプラスチック製のピアスもございますが、当クリニックに在庫を置いていないため発注し届き次第の施術となります。
- ピアスの持ち込みには対応しておりません。
ピアスの穴開けリスク、副作用等
ピアスの穴あけには、いくつかのリスクや副作用が伴う可能性があります。主な注意点は以下の通りです。
感染リスク
- 化膿: 不適切な処置や衛生管理により、細菌感染を引き起こす可能性があります。
- 軟骨炎: 特に耳の軟骨部分のピアスで、化膿が進行すると耳の形が変形する恐れがあります。
アレルギー反応
- 金属アレルギー: ピアスの材質によっては、接触性皮膚炎を引き起こす可能性があります。
- かぶれ: 皮膚の敏感な人は、金属や使用する薬剤にアレルギー反応を起こすことがあります。
皮膚トラブル
- ケロイド: 傷跡が赤く盛り上がり、大きくなっていくことがあります。
- 瘢痕形成: 傷跡が目立つ可能性があります。
その他のリスク
- 出血: 穴あけ時や後日に出血することがあります。
- 痛み: 施術直後や数日間、痛みを感じる場合があります。
- 位置の失敗: 希望した位置とずれる可能性があります。
注意点
- ピアスホールが安定するまでに4〜6週間かかります。
- この期間中はピアスを外さず、適切なケアが必要です。
ピアスはご自身で開けることもできますが、これらのリスクを最小限に抑えるためには、清潔な環境で適切な技術を持つ皮膚科で施術を受け、その後の適切なケアを行うことが推奨されます。