TOPへ

男性の医療レーザー脱毛

男性の医療レーザー脱毛

医療脱毛は、医療用レーザーで毛根を破壊し、長期的な脱毛効果を得られる施術です。高出力のレーザーを使用するため、サロン脱毛よりも少ない回数で効果を実感できます。

さらに、男性特有の太く濃い毛にも高い効果を発揮し、しっかり脱毛できるのが特徴です。サロン脱毛では難しい永久脱毛が可能な点も大きなメリットです。

清潔感やスマートさを保つために医療脱毛を検討される男性が増えています。

ジェントルマックスプロプラス

当院では、厚生労働省の薬事承認を受けたジェントルマックスプロプラスを使用し、安全で効果的な脱毛を提供しています。

ジェントルマックスプロプラスは、強力なレーザー・高速照射・冷却機能を兼ね備えた最新の医療脱毛機です。従来の脱毛方法に比べて痛みが少なく、短時間で広範囲の脱毛が可能です。また、剛毛から産毛、色黒肌まで幅広く対応できるのが特長です。

「より少ない回数で効果を出したい」「痛みを抑えながら脱毛したい」という方は、ぜひ当院の医療脱毛をお試しください。

医療レーザー脱毛の料金

診察料

初診料 3,300円
再診料 1,650円

ちゅら脱毛【平日/男性】

ちゅらセット(お洋服から見える部位)(脇、肘下、膝下、うなじ、背中、腰)
1回 49,500円
3回 133,650円
かりゆしセット(お洋服に隠れる部位)(胸、お腹、二の腕、太もも、ヒップ)
1回 49,500円
3回 133,650円

ちゅら脱毛【土曜/男性】

ちゅらセット(お洋服から見える部位)(脇、肘下、膝下、うなじ、背中、腰)
1回 57,200円
3回 154,440円
かりゆしセット(お洋服に隠れる部位)(胸、お腹、二の腕、太もも、ヒップ)
1回 57,200円
3回 154,440円

パーツ脱毛【平日/男性】

両脇
1回 8,800円
3回 23,760円
肘上 ・肘下 ・膝下 ・V/I/Oライン
各1回 17,050円
各3回 46,040円
うなじ(デザイン料込)・胸部・腹部・上背部・腰部・ヒップ・膝上
各1回 19,800円
各3回 53,460円
V/I/Oライン
1回 19,250円
3回 51,980円
VIOセット
1回 40,700円
3回 109,890円

パーツ脱毛【土曜/男性】

両脇
1回 14,300円
3回 38,610円
肘上 ・肘下 ・膝下 ・V/I/Oライン
各1回 22,550円
各3回 60,890円
うなじ(デザイン料込)・胸部・腹部・上背部・腰部・ヒップ・膝上
各1回 25,300円
各3回 68,310円
V/I/Oライン
1回 24,750円
3回 66,830円
VIOセット
1回 46,200円
3回 124,740円

※うなじ・腰背部の剃毛は当院で行います。
※剃毛可能範囲の剃り残しに関してはパーツ毎3,300円を頂戴します。
※また剃り残し対応の範囲によっては予定部位の照射が行えないこともあります。その場合1回分消費となりますのでご了承ください。
※平日の回数券をお持ちの方で希望によって土曜日での治療も可能ですが、その場合土曜日の1回券購入となります。
※土曜日の回数券をお持ちの方は平日での治療も可能ですが、差額分の返金は行っておりません。
※土曜の脱毛の最終受付は12:00となります。

医療レーザー脱毛の注意事項

受診、施術に関して

照射回数とスケジュール

医療脱毛は毛周期の関係上、平均5回以上の施術が必要です。部位によって適切な間隔があり、体は2ヶ月ごとの照射が推奨されます。初回照射時に休止状態だった毛が成長期に入るタイミングで2回目の施術を行います。

個人差について

毛の濃さや毛質によって、必要な照射回数には個人差があります。

予約時間の厳守

遅刻した場合、予約時間内で可能な範囲の照射は行いますが、時間内に照射できなかった部位は消化扱いとなります。

施術不可のケース

ご来院時、咳込みや怪我による可動域制限など、体調不良で安全に施術ができないと判断された場合や、施術時間内に終わらなかった場合、未施術の部位は消化扱いとなります。

シミ・あざ・ほくろ・ニキビ・色素沈着・皮膚疾患のある箇所は照射できません。そのため、周囲の毛が残ることがありますのでご了承ください。

自己処理について

施術前・施術中はカミソリでの剃毛は可能ですが、毛抜き・家庭用脱毛器・除毛クリームの使用は控えてください。

剃毛について

施術の前日または当日朝に、うなじ・背中・お尻・Oラインを除く部位の剃毛をお願いします。剃り残しがある場合、少量であれば無料対応しますが、広範囲に及ぶ場合は1部位3,300円の追加料金が発生します。また、時間内に照射が終わらなかった範囲については、当日は施術不可となり、照射後1ヶ月以内の平日(午後は17:30まで)に別途対応いたします。

副作用・リスク

熱傷(やけど)

適切な出力で照射しますが、肌質や体毛の個人差により熱傷が発生する可能性があります。必要に応じて外用薬を処方いたします。

色素沈着

照射後に日焼けや摩擦が加わると、一時的に色がつくことがあります。かさぶたは無理にはがさないでください。

毛嚢炎(もうのうえん)

レーザー脱毛後、毛穴の周囲に赤みや化膿が起こることがあります。背中・ヒゲ・胸毛は特に毛嚢炎ができやすい部位です。

蕁麻疹様紅斑

一時的に蚊に刺されたような赤みが出ることがあります。冷たいタオルなどで冷やすことで軽快することが多いです。

肝斑の悪化

肝斑部分の照射は避けますが、レーザー刺激により悪化する可能性があります。

硬毛化

うなじ・顎下・背中・腰などの産毛が太く濃くなる可能性があります。コース終了後3ヶ月以内に申告いただければ1回無料で追加照射いたします。

万が一、硬毛化の疑いがございましたら、コース中または該当部位のコース照射終了後3か月以内に申告いただき医師の診察を受けてください(その際シェービングはせずにご来院ください。)硬毛化と診断された場合は該当部位を1回分無料にて照射致します。

施術が受けられない方(禁忌事項)

以下のいずれかに該当する方は、施術をお受けいただけません。

  • 1ヶ月以内に日焼けをした方

  • 1ヶ月(顔)・2ヶ月(体)以内に毛抜き・ワックス脱毛を行った方

  • 血液感染症・性感染症に罹患中、または既往歴のある方(HIV、HCV、HBV、梅毒、性器ヘルペスなど)

  • 抗凝固剤・抗血小板薬・金属製剤を服用中の方

  • てんかん(光線過敏発作含む)の持病をお持ちの方

  • ペースメーカーを使用中の方

  • 金の糸施術部位がある

  • 重度のアトピー・ステロイド内服中の方

  • 甲状腺疾患・心疾患のある方

  • 悪性腫瘍の治療中、または治療終了後半年以内の方

  • 眉間・眉下・生え際から0.5cm以内は照射不可

施術時に注意が必要な方

以下の項目に該当する方は、医師の判断により施術可否を決定します。

  • タトゥー・アートメイクのある部位(タトゥーは3cm、アートメイクは1cm離して照射)
  • 肥厚性瘢痕体質の方
  • 光線過敏を引き起こす薬を服用中の方
  • アレルギー・皮膚疾患のある方
  • 腎疾患・糖尿病の方
  • 美容施術の前後
  • イベントの1ヶ月前~直前
  • 予防接種後(2週間以上経過が必要)
  • 金属・シリコン・プロテーゼなどを挿入中の方(部位によっては照射不可)
  • ホルモン剤を使用中の方