TOPへ

いぼ・ほくろ

いぼ

一般に「いぼ」と呼ばれるものには、

  • 脂漏性角化症(老人性疣贅)
  • 軟性線維腫(アクロコルドン、スキンタッグ)
  • 尋常性疣贅(ウイルス性イボ)

があります。

基本的には「脂漏性角化症」や「軟性線維腫」は自然治癒しません。「尋常性疣贅」は時間がたつと拡がることがあります。市販薬の使用で悪化することもあるため、早期に医療機関を受診することをお勧めします。

いぼの種類と特徴

脂漏性角化症(老人性疣贅)

脂漏性角化症は30代から出現し、顔や頭、デコルテなどの日光が当たりやすい部位に多く見られますが、日光の当たらない場所にも現れます。これは、いわゆる「シミ」と呼ばれる老人性色素斑(日光色素斑)から時間をかけて発症することがあり、紫外線や老化の影響で誰にでも起こる良性腫瘍です。早い段階でシミ治療が対策となります。

軟性線維腫(アクロコルドン、スキンタッグ)

首やデコルテ、ワキなどにできる小さな隆起した皮膚の良性腫瘍を「軟性線維腫」と呼びます。これは物理的な擦れ(ネックレスや洋服など)や体質が原因とされています。

尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)

どなたにでも出来る可能性がある一般的な硬い「いぼ」です。尋常性疣贅はヒトパピローマウイルス(HPV)の感染により生じ、接触感染によって皮膚の小さなキズから体内に侵入し感染します。プールサイドや公衆浴場の脱衣所などで感染することが多いです。

ほくろ

ほくろは医学用語で黒子といい、色素性母斑(母斑細胞性母斑)と呼ばれるできものの一種です。様々な形状があります。審美的に取り除きたい場合、当院では手術もしくは炭酸ガスレーザーでの対応となります。

また、一見するとほくろやシミに見える色素斑でも、実際にはメラノーマ(悪性黒色腫とも呼ばれる皮膚がんの一種)である可能性があります。定期的に全身のほくろやシミをチェックすることが大切です。日本の方は特に手のひらや足の裏に注意しましょう。

注意したいほくろ・シミ

  1. ほくろやシミの形が左右対称でない
  2. ほくろやシミの境界がギザギザしている
  3. ほくろやシミの色が均一でなく、濃淡が混じっている
  4. ほくろやシミの直径が6mm以上ある

皮膚科専門医の診察により悪性の疑いが指摘された場合、皮膚悪性腫瘍を専門とする医療機関をご紹介させていただきます。

皮膚を切らない、いぼ・ほくろ除去

皮膚科で行われるイボの治療は、液体窒素による冷凍凝固による治療(保険診療)が一般的ですが、 大きさや形状・深さによっては、5~20回程度の治療が必要となる場合も多く、なかなか一度では良くなりません。また直径8ミリ以上の大きなほくろは手術での切除が必要と診断されることもあります。

当院の美容皮膚科では、炭酸ガスレーザーAcupulse(アキュパルス)によるいぼ・ほくろ除去をおすすめしています。

炭酸ガスレーザーは自由診療ではありますが、皮膚を切らないため傷跡が残りにくく、皮膚の損傷を最小限に抑えることができるため体に負担をかけません。施術も短時間なので、忙しい方にもおすすめです。

アキュパルスの料金メニュー

ほくろ

1個(1mm)程度 5,500円
オーダーメイド
Qスイッチ、ピコスポット
3,300円

その他の皮膚腫瘍

1個1mm毎 5,500円
オーダーメイド
Qスイッチ、ピコスポット
3,300円

アキュパルスケア

デュオアクティブ 330円
ケロコートUV 5,610円
ケロコート 4,510円