仙台駅ちゅら皮ふ科【公式HP】|仙台駅徒歩3分・土曜も診療|駅周辺で皮膚科専門医をお探しの方

小児皮膚科のご案内

当院の小児皮膚科では年齢とともに起こりやすいお子さんのお肌のトラブルに対応し、ご家族には家庭での適切なお肌のセルフケアをお伝えしています。お子さんの肌のトラブルにお悩みの方は、仙台駅ちゅら皮ふ科へご相談ください。
小児皮膚科のご案内

子どもの肌の特徴

赤ちゃんの肌は、きめ細かで滑らかな皮膚状態にあります。一方で、大人と比べてメラニンとよぶ色素を産生する細胞(メラノサイト)が少ないのが特徴です。メラニンには紫外線から肌を守る重要な役割があるため、赤ちゃんは日光の刺激に敏感で状態も安定しません。

また生後一週間目の新生児の場合は、皮むけやかゆみなどの症状を伴う「脂漏性湿疹」をはじめ、新生児にきび、毛穴を塞ぐ角栓(コメド)ができやすくなります。

思春期になると性腺の活動が活発になり、男性・女性としての身体的特徴が顕著にあらわれはじめます。そのホルモン変化の影響を受けて、コメドやにきびといった皮膚疾患を発症しやすくなります。思春期を終えるとにきび等の症状が落ち着く方が多いです。

一方で、大人になっても同じくホルモンバランスや食事の影響、ストレスなどによっても肌トラブルが起こりやすくなります。ストレスによってにきびができやすくなるのは、ストレスホルモンが分泌されることで、皮脂分泌や炎症活動が活発になるためです。

このように、お子さんの今後の成長に合わせて、皮膚の状態は変化していきます。

にきび(尋常性ざ瘡)