仙台駅ちゅら皮ふ科【公式HP】|仙台駅徒歩3分・土曜も診療|駅周辺で皮膚科専門医をお探しの方

ディスカバリーピコ(DP)

Discovery PICO(ディスカバリーピコ)は、イタリアのQuanta社製の先進的なピコレーザーです。このレーザーは従来のピコレーザーよりも4倍のパワーを持ち、532nm・694nm・1064nmの3つの波長を使用して、症状に応じた最適な治療を行います。
レーザー治療 Discovery PICO
○1台で様々なお悩みに有効

従来のピコレーザーよりも強力な出力を持ち、3つの波長を組み合わせてシミ、肝斑、くすみ、色素沈着、ニキビ跡、毛穴など幅広い治療を受けることができます。より少ない回数で効果的かつ痛みの少ない治療を実現し、さまざまな肌トラブルを解決するための優れた医療機器です。

○ピコ秒単位の照射で痛みを軽減

従来の「ナノ秒」よりもはるかに短い「ピコ秒」単位で照射するため、肌への影響を最小限に抑え、痛みも少なくなります。周囲の組織への熱影響が少なく、痛みも軽減されます。

○少ない回数で効果的な施術

短いパルス幅によりレーザーの出力を高めることで、従来のレーザーよりも効果的にターゲットを破壊します。そのため、治療回数を減らすことができます。

○色素沈着などのトラブルを回避

熱ダメージが少ないため、炎症性色素沈着のリスクが従来の治療法に比べて低くなります。

ルビーレーザーも搭載

Discovery PICO(ディスカバリーピコ)はルビーレーザーも搭載しています。

ルビーレーザーは、694nmの波長を持つレーザーで、主にシミやアザなどの色素性病変の治療に使用されます。この波長はメラニン色素に吸収されやすいため、表皮から真皮層に存在するメラニンを効果的に破壊することができます。 ルビーレーザーは以下のような症状に効果があります。
  • シミ(老人性色素斑):加齢によるメラニンの蓄積によるシミを除去します。
  • そばかす(雀卵斑):遺伝的要因で生じる色素斑を薄くします。
  • 太田母斑・異所性蒙古斑:真皮層に沈着した青みがかった色素を破壊します。
  • 刺青(タトゥー)除去:黒や青の色素に反応し、除去が可能です。
ルビーレーザーは、ピンポイントで色素に反応するため、周囲の正常な皮膚へのダメージが少ないのが特長です。


ルビーレーザーのリスク、副作用等

ルビーレーザー治療には以下のようなリスクと副作用があります。

○一般的な副作用
  • 赤み:施術直後から数日間続く可能性があります。
  • ピリピリ感・灼熱感:施術中や直後に感じることがあります。
  • 腫れ:軽度の腫れが生じる可能性があります。
  • かゆみ:軽度のかゆみを感じる場合があります。
  • 乾燥:一時的に肌が乾燥しやすくなります。

○まれに起こる副作用
  • 色素沈着:治療後に一時的に色素沈着が生じることがあります。通常は1〜2ヶ月をピークに自然に改善されます。
  • 色素脱失・白斑:ごくまれに治療箇所の色が周囲より明るくなることがあります。
  • かさぶた形成:個人差により発生することがあります。
  • 水疱:まれに水ぶくれができることがあります。

○注意点
  • 施術後は紫外線に敏感になるため、適切な日焼け対策が必要です。
  • かさぶたを無理に剥がすと炎症や色素沈着のリスクが高まります。
  • 個人の肌質や状態により、副作用の程度や回復期間に差があります。
  • 治療後1〜2週間は炎症を抑える軟膏やワセリンを塗布し、テープで保護する必要があります。
これらの副作用の多くは一時的なものですが、気になる症状が続く場合は医師に相談することが重要です。また、適切なアフターケアを行うことで、多くのリスクを軽減できます。